緑内障とは?
緑内障とは、目から入ってきた情報を脳に伝達する視神経という器官に障害が起こり、視野(見える範囲)が狭くなる病気のことです。治療が遅れると失明に至ることもあります。
緑内障の症状
症状としては、見えない場所(暗点)が出現する、あるいは見える範囲(視野)が狭くなる症状が最も一般的です。しかし、その進行は非常にゆっくりで、両方の目の症状が同時に進行することは稀なので、病気がかなり進行するまで自覚症状はほとんどありません。
視野欠損のイメージ
現在では、治療薬の進歩により、多くの緑内障患者を失明から救うことができるようになっています。しかし、視野欠損がかなり進行してから眼科を受診する患者様も少なからずいるのが現状です。一度失ってしまった視野は戻すことができません。従って、緑内障をより早期に発見し、眼圧を下げることにより進行を予防するなど早期治療が大切です。
最近になって、OCT検査やハンフリー自動視野計による視野検査などにり、わずかな変化を検出し、早期発見、早期治療ができるようなってきています。当院では、これらの機器を導入することにより、速やかで正確な治療ができるようにしております。