多焦点眼内レンズ
多焦点眼内レンズを用いた白内障手術にかかる選定療養の費用
多焦点レンズを用いた白内障手術は2020年3月末をもって先進医療対象から除外され、2020年4月からは保険診療と選定療養(いわゆる混合診療)にて運用されることが決定しました。
従来の保険診療で行われていた単焦点レンズを用いた白内障手術の費用(3割負担であれば自己負担分約5万円)に加え、多焦点レンズを用いる場合は多焦点レンズ代と追加検査代を自費で払うということになります。
多焦点レンズ代はその種類(焦点拡張型、3焦点、トーリック等)により異なります。
多焦点眼内レンズとは?
白内障手術において眼内に挿入する眼内レンズは通常単焦点レンズと呼ばれるレンズで、術後の焦点距離は遠方か、近方かのいずれか一方になります。これにより、多くの場合、術後遠方もしくは近方のどちらかには眼鏡が必要となります。近くにピントの合ったレンズを選択すると遠くを見るのには眼鏡が必要となりますし、遠くにピントの合ったレンズを選択すると近くを見るのには老眼鏡が必要となります。
これに対して、多焦点眼内レンズは遠方、近方両方が見えるようにするための眼内レンズです。これにより眼鏡が必要な場面は少なくなり、眼鏡を出来るだけかけたくないと望まれる方には良い選択肢となります。
ただし、その見え方に個人差はありますが、中間距離にはピントが合いにくかったり、夜間に光がまぶしく感じたり(グレア)、光の周囲に輪がかかったように見えたり(ハロー)、コントラスト感度が低下してなんとなくクリアな見え方ではなかったりする場合があります。若いころの見え方に完全になれるわけではなく、あくまで眼鏡が必要な場面を出来るだけ減らすための手段です。乱視が強い方や瞳孔が小さな方には適応にならない場合があります。
ご興味のある方は詳しくご説明いたしますので、気軽にご相談ください。なお、多焦点眼内レンズによる白内障手術は健康保険適応外(自費診療)となります。